.[●].
「日の丸」に嫌悪感をもってる方には不釣り合いなサイトです.
他の素敵な処に移動してね。
元の処に戻る . |
掲示板の留意事項について
==================
本サイト(掲示板)への投稿は歓迎しますが、投稿する前に必ず以下の規定を熟読ください。
(1) 投稿する上での注意事項
・投稿者は、発言の品位を保持し、他の投稿者及び管理人等と協力して、切磋琢磨に
努め、もって本サイトや各掲示板の目的や趣旨の実現を目指すものとします。
・投稿者は、各掲示板の投稿資格(各掲示板の但し書きや注意書きをご覧ください)に
違反しないよう注意してください。
・本サイトや各掲示板の目的や趣旨から著しく逸脱する投稿、各種法律や公序良俗に
反する行為、本サイトの運営妨害となりうる行為、本サイトや個人に対する嫌がらせや
「アラシ」行為、主催者や「管理人」を貶しめる行為、「騙り」投稿等の行為は、固くこれ
を禁止します。
・投稿する上での必須入力項目は「おなまえ」「メッセージ」です。その他の項目は任意と
なりますが、議論系の掲示板は「タイトル」の入力も必要となる場合があります。
・「おなまえ」は実名の他、ハンドルネーム(ペンネーム)も使用できます。
・本サイトのすべての掲示板では、個人を特定できるハンドルネームのみを許可し、一般
名称的なもの(通りすがり、ロム、etc)を含むハンドルネームは禁止しています。その他、
他人を侮辱するようなハンドルネーム、同一掲示板における複数のハンドルネーム、ま
た「管理人」が不適切と認めたハンドルネームの使用は禁止します。
・有名人ではない個人の本名・住所・電話番号等の個人情報は記入しないでください。
・他の掲示板等からのコピペは、必ず数行以上の投稿者のコメントをお願いします。
・投稿時に「パスワード」を入力しておくと、その「パスワード」を使って自分の記事を修正、
削除することができる掲示板もあります。
・掲示板によっては、メールアドレスの入力時に「非表示」にチェックを入れておくことで、
入力したメールアドレスを非表示とすることができます(管理人のみにしか分かりません) 。
・投稿記事の最大保持件数は 200件で、それを超えると古い記事から削除されます。
・投稿メッセージでは、HTMLタグの使用はできません。
・「管理人」は、投稿者のIPアドレスやブラウザ等の情報をログ保管しておりますので、
ご承知おきください。
・本サイトは、本サイト投稿者や「管理人」の他サイトにおける行為について、関知しません。
他のサイト(掲示板)での論議を本サイトで続けることは原則として禁止しますし、とりわけ、
他のサイト(掲示板)で生じたトラブルを本サイトに持ち込むことは固く禁止します。
・本サイトにおける宣伝行為や広報活動は、許可されたもの以外は禁止します。
(2)「管理人」(総括管理人および各掲示板管理人)は、本サイトおよび各掲示板の目的や
趣旨に基づき管理行為を行いますが、投稿者の義務違反や禁止行為があった場合、また投稿者
同士のトラブル等によって円滑なる運営に支障が生じたと「管理人」が判断した場合、その他
投稿者からの訴え等により「管理人」が必要であると判断した場合、投稿者に対して裁量によ
り以下の処置を行いますので従ってください。
・掲示板の移動を指示します。
・注意や警告を発します。
・注意や警告の後、またはそれらを発することなく、該当する投稿を削除します。
・「管理人」の注意や警告に応じない投稿者や、重大な妨害行為等を行った者に対し、
(無期限を含め)相当の期間を定め、投稿やアクセスを禁じます。
・紛争発生時の処置:投稿者間の紛争が発生した場合、「管理人」は、自身の判断で、
または投稿者からの訴えにより、適宜の処置をとります。
・その他、「管理人」が必要と判断した場合、適宜の処置をとります。
本項で定める「管理人」の処置に対しては、投稿者は原則として不服を申し立てることが
出来ないものとします。但し、「管理人」が相当の理由があると認めた場合はこの限りでは
ありませんし、また「管理人」のほうから釈明を求めることもありますので、投稿者は「管
理人」が適宜示す手続きや
指示に従ってください。
以上における処置は、まずは各掲示板の管理人が行うことを原則とし、必要に応じて総括
管理人または「管理人グループ」が、これを扱います。また、必要があれば、処置の最終的
判断を、総括管理人単独でまたは総括管理人の統括のもと「管理人グループ」が行います。
(3)積極的に論議をなそうとする投稿者は、以下に例示する誠実な議論態様を保持
できるよう、努力してください。
a 自ら解き明かし論述しようとするところのものの「目的」を明確にする。
b 自らの意見のよって立つところのものを開示する。
c 自らのよって立つところのものから、結論に至る過程を論証する。
d 意見の異なる相手に対しては、その意見の相違の本質(所在)を解明し、
そのよって来るところのものを探求する。
【重要】本サイト(掲示板)に投稿する者は、上の規程を熟読したうえで理解し、
規定内容に従うことに同意したものと看做しますので、ご留意ください。
本サイト総括管理人および「管理人グループ」一同
本サイト群のすべての掲示板の投稿規定として、投稿者は下記のことを承諾しているものと見なします。
・投稿された内容は、管理人によって、保存、引用、転載等される場合があることを承諾します。
・投稿者は、本サイトの全ローカル規定を承知し納得しているものとされることを承諾します。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
.[●].
「日の丸」に嫌悪感をもってる方には不釣り合いなサイトです.
他の素敵な処に移動してね。 元の処に戻る . |