過去ログ塾 ミラー ここの他に、NAMAZU全文検索で過去ログを検索できます。

過去ログ:
条件 表示
嗚呼 波浪規定 - 2008/12/21(Sun)22:20 No.7345
このままでは廃嫡になっても誰も同情しないでしょうね。(嘆息)
ブログに書いたけど 荒間 宗太郎 - 2008/12/20(Sat)18:49 No.7344
皇太子には困ったものだ、陛下の代行を拒否したらしい。
なんのための特別の地位としての皇太子なのかを判っていないらしい、
ただの宮家の亭主だと思っているようで情けなくなる。
ゼネラルの騒動で感じたのだが 波浪規定 - 2008/12/19(Fri)21:29 No.7343
ゼネラルに全面支持とまではいかないが、好意的・同情的な人と、批判というより糾弾的な人を分かつものは何だろう。おそらく、サンフランシスコ講和条約第11条の意味が解る人と解らない人とがかなり重なるのではないか。
石破−講和条約第11条の意味がわかっていない見本−が、ゼネラルを批判しているのが暗示しているようだ。
宗教界の動向は? 波浪規定 - 2008/12/18(Thu)23:12 No.7342
公明党と連立を続けていると、自民党は宗教右派(笑)から見捨てられるぞ。
いや、すでに見捨てられているか。
呪い組 波浪規定 - 2008/12/17(Wed)22:59 No.7340
下等紘一や山崎拓やらが蠢いているが、自民党の呪い組を連れて出て行くならめでたいことである。(笑)
古賀も連れて行けよ。紅之傭兵の息子も忘れるなよ。福田もな。
それにしても 荒間 宗太郎 - 2008/12/17(Wed)21:53 No.7339
ワシには民主党と雅子がダブって見える。荘加はガンだが雅子も民主党も悪性の腫瘍に違いないな
古賀 波浪規定 - 2008/12/16(Tue)22:21 No.7336
どこまで本気かは知らないが、公明党を切った方が支持者がもどると言っているようだな。
最初から解りきっているだろうに。(笑)
上から目線 波浪規定 - 2008/12/15(Mon)22:34 No.7335
製薬会社の責任は重大だが、必要以上に責め立てるのは感心しませんね。(嘆息)
補償金の流れる先を監視した方がいいでしょうね。
たかが「薬屋」と 荒間 宗太郎 - 2008/12/15(Mon)07:18 No.7334
言い放った「C型肝炎訴訟団」の言い草を聞くと、なんとも同情の念さえ沸いてこない、あいつらって何様?
過激派に支援されたものたちって、ああいう態度しか取れないんだろうな
読売は理解しているのか? 波浪規定 - 2008/12/14(Sun)16:46 No.7333
今日の読売「週刊KODOMO新聞」で国籍法改正を取り上げていた。
「・・・こうした判断の背景には、日本人と外国人の国際結婚が増えたり、婚姻届を役所に提出しない「事実婚」が増えたりして、家族に形が多用になったことがあります。訴えを起こした子供たちと同様に日本国籍を得られない子供は日本に数万人いるとみられています。最高裁の判決は、そうした子供たちに希望を与えるものでした。・・・」
法の手続きを踏んだ国際結婚なら問題は生じないだろう。事実婚が増えたせいというより、妻子がいるのに外国女性に手を出すバカが増えたのだろう。国籍より、父親の養育責任を追及すべきではないか?
申し訳程度に不正取得のことを書き、終わりに「国籍を得られないことによる一番の被害者は、子供です。大人の都合で、子供が困ることがないような仕組みが大切です。」
フリーパスにしろというのか?
防大 波浪規定 - 2008/12/13(Sat)12:53 No.7332
「ロシア諜報史」で、防大の教官の中に怪しい人物がいるということを指摘しています。
弁論部の顧問で、弁論大会の際に朝日の若宮を審査員に呼んだことがあるそうです。
ホームページに「変革の『赤い糸』を紡ぎださんとするもの、それが弁論」と意味深なことを掲げているそうです。レーニンの形式的妻であったクループスカヤがマルクス主義教育論の中で「赤い糸」という表現を使っているそうです。
またずれますが(^_^;) 波浪規定 - 2008/12/13(Sat)09:27 No.7331
治安フォーラム1月号が届いたので読んでいます。
「ロシア諜報史」でロシア軍の司令官クロパトキンをとりあげていました。クロパトキンは問題があったが−幕僚型で指揮官型ではない−決して無能な人物ではなく、力が発揮できなかったのは、極東総督アレクセイエフが邪魔ばかりしていたせいだと指摘しています。
「続・反社会的活動を続ける統一協会の実像」の中で文鮮明が乗ったヘリが墜落した事故で、文鮮明は、死者が出なかったのは神に力が働いたとか、ヘリの周りに天使のようなものが飛んでいたといって宣伝しているという記述があったので、おもわず笑いました。
アタマ痛い 波浪規定 - 2008/12/12(Fri)21:28 No.7330
自動車会社の一般社員は普通のサラリーマンですよ。その人達が路頭に迷ったら・・・(^_^;)
衝撃 灯理 - 2008/12/12(Fri)17:16 No.7329
米上院がビッグ3救済法案を否決・廃案にしました。
恐慌シナリオが現実のものになりそうです。
甘ちゃん保守と 荒間 宗太郎 - 2008/12/11(Thu)07:21 No.7328
頑迷保守の両軸が保守陣営を硬直させ向こう岸のものたちの活躍を黙認している
対岸の花火を見ているかのごときに。

もう少し柔らかく対応していれば、向こう岸の人たちのように、そうすれば
WGIプログラムからの脱出が可能だったのにな

次の米国大統領は第三次大戦の火蓋を切るだろう、巻き込まれたくないものだ。

- LightBoard -