脱ゴーマニズム宣言裁判を楽しむ会議室
1998/03/16(06:15) from 143.90.207.247
作成者 :スグル(series@anet.ne.jp)
Re: スグルさんへーお互いに法律の勉強をしましょう
どーも。上杉さん本人からレスが来るとはとても光栄です。

通常「引用」は「無断でしまくって」よいのです。ただ、マンガについては、この引用について細かな判例がないようです。
>ですから裁判として成り立つ面があります。

まず上杉さんは「ゴー宣」に対して批判・反論をする事によって、「自分の意見」をも世に送り出しています。だから「便乗している」ことは明らかでしょう。
「ゴー宣」の中の表現や論理の矛盾を突こうという試み・批判などを盛り込んだ上に、タイトルを「脱ゴーマニズム宣言」と題するところを見れば、もはやこの本は「批判本」というより「謎本」の域に達していると思います。
「磯野家の謎」をはじめとして、「金田一少年の事件簿」や「エヴァンゲリオン」などに多くの謎本が出ていますが、いずれも漫画の絵に関する部分については自分の言葉で説明するという手法を取っています。

例えば「美味しんぼ」のような、作者の思想や意見がモロに出ている作品に対して「いや、それは違うぞ」「そんな料理は駄目だ」「もっといい料理法がある」とか言って、漫画やアニメの画像を大量に引用して本を作って売り出したら、すごく売れると思いますよ。でもそれが「著作者・出版社側も公認している」というなら構わないですが、完全に無視して自分の独断で(ひとつふたつならともかく)大量に無断転載し、尚かつ金を稼いだとしたら、当然責任は問われて然るべきでしょ?
「脱ゴー宣」に関してもそれが言えるのではないでしょうか。

上杉さんの行ったような「引用」が合法だと認められたら、「『批判・反論』の言葉を持ち出せばどんな画像も自分の著作に転載できる」という事になってしまいます。もしそうなってしまったら「実例が出来た」という事で、いろんな出版社がマネし始めますよ。それは「商売の仁義」として許されるべき事ではないと思います。

僕もズブの素人なんで裁判のゆくえがどうなるかはわかりません。ただ常識的に考えれば「よしりん有利」と思います。「お互いに法律の勉強をしましょう」という意見はうれしいです。わからない事教えて下さい。

>吉田証言については、あなたの書いているように「ウソ」と断定できません。
(中略)
>私たちの本には、問題のない範囲で彼の証言を掲載しています。決して「垂れ流して」いるわけではないのです。

??本人もフィクションと認めているのに?吉田氏が強制連行を行ったと明記する済州島では、島民が「強制連行など無かった」と言ってる上、地元の済州新聞さえ「ウソだ」と報じているのに、なぜ間違いを認められないのでしょう。そしてあなたは目次の論文で

>吉田証言は嘘ではないが、時と場所を特定できない話なので歴史証言に採用できない、という判断に私が達したのが一九九三年のことだった(『私は「慰安婦」ではない』東方出版、二〇七頁)。

と言っています。つまりあなたは時と場所も特定できていない(この時点でもはや話にならないのですが)、真偽もわからない証言を事実として世に広めたということになります。これについて責任は生じないのでしょうか。少なくとも公演録の訂正や世間に対する謝罪くらいあってもいいと思うんですが。なのにそれを忠告する
よしりんらに対し「歴史上の落後者」と言い放つのはいただけませんね。これでは「垂れ流し」ているようにしか見えません。

「脱ゴー宣」の第8章に関してですが、まずこの文章は「『広義の強制連行』というスリカエ論に依存しているからこそ成り立つ文章」でしかないですね。
「だまし」については「こんなこともあったのでは…?」という憶測を述べているだけで、それをなぜ事実であるかのように雄弁に語る事ができるのかが不思議です。
犯罪なのだとおっしゃいたいなら、それを「立証」できなくては僕としては納得できません。問題の本質が「軍による強制連行の有無」であることは吉田証言が崩れるまでの経緯をみれば明らかですよ。業者がダマして連れていったというのも実際に訴えている慰安婦の人達は「借金の肩に売られた」としか言ってないでしょう。
それでは軍の責任なんて問えないですよ。遊郭に売られたケースと同じで、当時の日本でもザラだったと聞きます。18章でそれをフォローしてますが、む…無理がある…。「副官通牒」はどう読んでも「強制連行する業者を選ぶな」としか書いてないですよ。

3月14日の読売新聞の三面記事で、「東京急行電鉄」が俳優の高知東急(たかち のぼる)さんに対し、「企業グループ名と同じ芸名を使われ、営業上の利益を侵害された」として芸名の使用差し止めを要求して勝訴しました。
まあ些細な事ですが、僕はこれを見て「へえ、こんな訴えでも勝てるんだなあ」と思いました。やっぱり著作や個人名とかいう問題はすごくデリケートなんですね。
そうなると「脱ゴーマニズム宣言」の場合でも…?


前の発言へ 次の発言へ List Index