脱ゴーマニズム宣言裁判を楽しむ会議室
1998/03/23(06:15) from 143.90.207.196
作成者 :スグル(series@anet.ne.jp)
返事その1
著作権法に関する記述、参考になりました。僕も学校のポケット六法見て勉強してるんですけど(笑)、著作権法って長いですね(笑)。ふむ…判例についてはそんなところですか。裁判については次回の進展を期待します。
『朝日新聞の正義』(小学館)の引用ですが、写真やイラスト部分についてなら、あなたの言う通り問題が生じることはあるかもしれません。(まあ本人が訴えて来たらの話ですが。)しかし新聞・雑誌の記事の引用ってのは著作権法でも認められているし、すでに世の中でも慣習化してるから、これを引き合いにするのはムリがあるんじゃないでしょうか。『朝日新聞の正義』は別に法的には全く問題無い本ですよ。引用もほとんど「文章部分」に限られてますし、あなたの行った「マンガ引用」の是非とはまず別の問題でしょう。あなたが「『プロの描いた絵』を無断で多数引用して金を稼いだ事」がはたして合法なのか?というのが裁判の焦点ですから。

<吉田証言について>
では吉田証言について。残念ながら僕は実物を所有していませんので、全文を見てはいないのですが、吉田氏は「週刊新潮」のインタビューで「本に真実を書いても何の利益も無い」「カモフラージュした部分もある」などと答えたと聞いております。つまりフィクションですよね。事実上、吉田氏の全面降伏と受け取っていいのではないでしょうか。

そして吉田氏は秦教授への反論はしない、としています。クマラスワミ氏との面談も拒否しています。前にも書きましたが吉田氏が強制連行を行ったと明記する済州島では、島民が「強制連行など無かった」と言っています。そして何より地元の済州新聞が「ウソだ」と報じています。これは決定的でしょう。
たとえ証言でも「言いっぱなし」は許されません。現実として慰安婦問題は日韓両国を巻き込んだ大問題にまで発展しています。なのに最大の焦点である「強制連行」の唯一の根拠である、大事な大事な証言を「ウソだ」と言われているのに、それに対して吉田氏の「反論しない」という発言は一体どういう了見でしょうか。ここまでの大問題にまで焚きつけた張本人でありながら。吉田氏本人が「反論しない・できない」と言うなら、それで終わりですよ。吉田証言はフィクションです。
まず、これほどまでにデタラメな吉田氏の証言を「信じろ」と言う方が無理な話ですよ。「作り話」とされて当然ではないですか。慰安婦裁判にだって使えるわけもありませんしね。

『アジアの声』第1集(東方出版)については、僕も見たいんですけど、売ってないんです…(泣)。ぜひ読みたいので探しております。今しばらくお待ちを。
しかし「紹介したのは、問題ないと考えられる範囲内に限っており」とは一体どういう範囲内でしょうか?「単なる『証言』を紹介しただけで、観客には影響無い」って事ですか?
あなたが吉田氏の「『時と場所』という歴史にとってもっとも重要な要素が欠落した、真偽もわからない証言」を事実として公の場で世に広めたのはハッキリしていることでしょ。それについて責任は生じないのか?という事なんです。責任の所在が明らかになっていないのでは?と僕は聞いているだけでなんです。ですから、

>吉田証言は根拠のない嘘とは言えないものの、「時と場所」という歴史にとってもっとも重要な要素が欠落したものとして、歴史証言としては採用できない というのが私の結論である(*平和資料館より)

>彼(吉田)は「購読者の少ない産経新聞に載った話なんか、読んでる人はいませんよ」と答えて、反論を拒んでした。残念ながら八月の集会でもその態度を崩さず、こちらの要請に、ついに応じてくれなかった。(*脱ゴー宣HPより)

このような結論ではどうしても納得できません。これでは誤解を受けている人達にも失礼なのではないかと。責任の所在が不明確で、誰に非があったのか全く分らないんです(むしろ吉田氏に責任をなすりつけてるように見える)。どうして間違いを認めないんでしょう。読者である僕の立場から言わせてもらうと「なんだかウヤムヤのうちにケムにまかれた」という気がしてならないんですよ。そこら辺をちゃんと説明して欲しいんですね。


>あなたはそれをどこで、どのように確認されたのでしょうか?
(中略)
>もしあなたのその書き込みが嘘であったら、嘘をインターネットを通じて「世に広めたということになります」。
>「これについて責任は生じないのですか」というあなたの言葉はそっくりあなた自身に返っていきます。

はい、間違っている発言をしたら責任は生じますし、もしそうなったら僕は素直に謝ります。しかし…この「インターネット会議室での僕の責任」と「上杉さんの責任」とを「等価」に扱うのはどうかと思いますよ。僕にとっては名誉な事ですが、上杉さんはプロで、僕は単なる素人学生の一読者ですからねえ…。本来ならこうやって議論してる方が変ですしね(笑)。

文章が長くなってしまったので、脱ゴー宣の論理については次で書きます。皆さんも返事ください


前の発言へ 次の発言へ List Index