脱ゴーマニズム宣言裁判を楽しむ会議室
1998/05/18(03:59) from Anonymous Host
作成者:スグル(series@anet.ne.jp)
Re: それは違います。
どうも、スグルです。秋月さんの一連の投稿を見せてもらいましたが、どうも誤解なさっている部分があるように思うのでここでは前半について反論します。まず秋月さんは、『憂楽帳』虚報事件について

>この件のいちばんの被害者は、ありもしない話を作られたこの映画の制作者と、事実とちがうイメージを流布された元「慰安婦」の人たちでしょう。

と主張しました。それに対し悟のぱぱさんは

>それだけではないと思います。該当コラムを読みましたが、私達のように、冷静に慰安婦問題を考えて、事実関係をはっきりさせようとしている自由主義史観のスタンスを採る者も、事実と違うイメージを流布されたと言えないでしょうか?(*悟のぱぱさんより)

と疑問を呈されました。そこから議論が発展しているようですが、僕が秋月さんの文章に対して首を傾げてしまうのは、

>それなのに、あなたは、「自由主義史観」への攻撃だと、決めつける。もとの文章のどこにも、あなたの考える「自由主義史観」を思わせる部分がないじゃないかと指摘すると、そもそも「反対論者」は、「自由主義史観」の主張を歪曲してきたからそうなるんだという。

と言っているところです。う〜む、何か「教科書のどこにも『強制連行』なんて書いてないじゃないか」というくだりを思い出してしまいましたが、僕は悟のぱぱさんの意見も的を得ていると考えます。実際にこの虚報は自由主義史観、いわゆる「強制連行ナシ派」の論客にも迷惑をこうむっていますよ(あなたはイメージ操作だ、と言ってますが)。
周知の通り毎日新聞は一貫して「強制連行アリ、国家謝罪せよ」の立場の新聞であり、いわゆる「自由主義史観派」といった「強制連行ナシ、謝罪の必要無し」を主張する人々の言動には否定的で、現在もそういった類の報道姿勢を貫いています。そしてこれを信用している毎日の読者も多いはずです。
これについてSAPIO誌上で井沢元彦氏が簡潔にまとめていますので、その該当部分を1部引用します。今回、毎日は直ちに翌日訂正記事を出しましたが、

>多くの人が常識として知っているように、訂正記事というのは読まれないことが少なくない。2月4日の夕刊だけを読んだ人間も多くいるはずである。そういう人々の頭の中には、当然「強制連行を否定するもの=女性の敵」といった、佐藤記者が意図したとおりの「情報」がすりこまれる。だからこれは、極めて重大なルール違反なのである。(*5/27 SAPIOより)

僕の言い分としてはほとんど上の文章に集約されていますが、つまり誤解を受けたままでいる人が確実にいるということです。かつての吉田清治氏の証言を未だに信じている人がいるように…。おそらく「かわいそうな慰安婦になんてヒドイ事を言うんだ!世の中にはとんでもない奴がいるもんだ!」という感情を多くの読者から引き出すことに成功したはずです。このような偏向した報道姿勢が「強制連行を否定する人=悪人・人間のクズ」というイメージを作り出し、異論を許さない空気を作り出す素になるのだという事を井沢氏の論文は明快に説明しています。

そもそも「有楽帳」は何をしたかったのでしょう。慰安婦が穏やかに2人組をなだめた事で「心の清い人」をアピールしたかったのでしょうか。それとも「世の中には人を人とも思わない非道人間がいる」ということをアピールしたかったのでしょうか。(あるいは両方か?)そしてそれが全て捏造だと明らかになった今、秋月さんは「有楽帳」の「目的」は何だったとお考えですか?
しかもウソだとバレれば記者の信用問題につながる上、製作者にも多大な迷惑がかかるはずなのにウラ取りもせずに、慰安婦問題を世にアピールするために作られた「ナヌムの家」の宣伝にあえてこのようなエピソードを好んで載せたのはやはり佐藤記者に「強制連行を否定する者=悪人・人間のクズ」という偏見があったからではないでしょうか。
そしてもう1つ気になるところがあるのですが、

>「自由主義史観」の名前が汚れてしまったと思えば、また、別の名を名乗ることさえ、むずかしい話ではないのです。

とあなたは言っていましたが、僕もこの発言には納得行きません。しかもこれについて悟のぱぱさんが

>藤岡信勝氏という人間が、「自由主義史観」から、「藤岡史観」に鞍替えしたら、それで、けがされたイメージが回復出来るんでしょうか?(*悟のぱぱさんより)

上のように反論しました。僕も全くその通りだと思います。「別の名前に変えれば良い」という次元の話ではありません。またこれに対しあなたは

>こんな付録みたいなところにかみついてくる、そういうやり方は、「歪曲」に当たらないのですか?

こう捨てゼリフのようにおっしゃいましたが、付録扱いにして受け流すのは発言に対していささか無責任なのではないでしょうか。

>あなたの質問をはじめて読む人は、そのもとになっている私の >投稿がどこにあるのか、にわかに判断できない状態にさせられています。そうしておいて、「秋月さんは、報道機関による情報操作やイメージ操作を肯定なさるのでしょうか?」などという質問をすれば、わたしが、なにかマスコミによる情報操作を肯定するようなとんでもないことを書いたかのようなイメージが生みだされてしまいます。

それについては確かに初めて見る人には混乱が生じるかもしれませんね。僕もマナーとして極力新規投稿は控えてレスをつけるようにしています。しかし今まで何度か投稿してきましたが、ここの掲示板はレスを付けるたびに新しいものが下の方へと流れてしまって、2〜3日もしないうちに最初のページから消えてしまうというのが常になっています。下の[2][3]…をクリックすれば過去の投稿をチェックする事が出来ますが、一度最初のページから消えてしまうと、ほとんど読まれなくなってしまうという状況です。と言うのも、ここの会議室はけっこう重たく、10個づつの待ち時間が長く、イライラするので過去の投稿まで見ようと考える人はあまりいないのでしょう。新規で投稿してしまうのは仕方の無い事だと思います。目くじら立てる程の事では無いと思いますが。 僕も最初、議論している時、上杉さんがいつも新規投稿していて、僕にレスを付けてくれない事に少しムッとしていましたが(笑)、もう皆さん暗黙の了解として、ある程度スレッドが長くなると新規で投稿していますよ。

>コメントとして投稿されればメールがわたしのところに来ますが、それをさけて、自分の投稿が反論されないように、新しい投稿にしたと考えるのは被害妄想ですか?

被害妄想とまでは行かないと思いますが、それは考えすぎです(あるいは決め付けでしょう)。もう少し大らかに行きましょうよ。ここの会議室は「友愛の精神」がモットーですから。ね?


前の発言へ 次の発言へ List Index